top of page

Info

SOLO EXHIBITION

種のもと

2025年9月9日(火)~9月30日(火)

火曜日 10:00~12:00

水曜日~土曜日 8:30~17:00

定休日:日曜日、月曜​日

two meet coffee room

東京都立川市緑町4-2 立川地方合同庁舎 にぎわい施設2階店舗

・立川駅北口、サンサンロード沿い(多摩都市モノレール下です。)

カフェ併設のギャラリーです。

​営業時間が急遽変更になる可能性があるかもしれないので、お越しの際はお店のインスタグラムをご確認ください。

https://www.instagram.com/twomeetcoffee/

 

 

GROUP EXHIBITION

風景の中の物語

市野悠・朴愛里・山田桃子

2025年4月12日(土)~5月24日(土)

12:00~19:00 日曜・月曜・祝日休み

GALLERY MoMo Projects​

​東京都港区六本木6-2-6 サンビル第3 2F

GALLERY MoMo|ギャラリーモモ

 

 

GROUP EXHIBITION

造形思考Ⅱ-テキスタイル/版表現:機械と手わざのあいだ-

市野悠|小野栞|数見亮平|片岡美央|谷口典央|吉本悠美

会期: 2024年10月9日(水)~11月21日(木)

会館時間:10:00~16:30(入館は16:00まで)

休館日:日曜、10月22日(火)、11月4日(月祝) ※ただし10月20日(日)は開館

会場:東京造形大学付属美術館 入館無料

アクセス – 東京造形大学

[関連イベント]
事前申込不要・参加費無料
参加希望の方は下記の日時に会場にお集まりください。

第1回アーティストトーク

日時:2024年11月8日(金)17:00~18:40
会場:東京造形大学4号館4D教室
司会進行:藤井匡(東京造形大学教授)・常田泰由(東京造形大学助教)
登壇者:数見亮平・片岡美央・谷口典央

第2回アーティストトーク
日時:2024年11月20日(水)17:00~18:40
会場:東京造形大学4号館4D教室
司会進行:藤井匡(東京造形大学教授)・末永史尚(東京造形大学教授)・清家弘幸(東京造形大学教授)
登壇者:市野悠・小野栞・吉本悠美

造形思考Ⅱ-テキスタイル / 版表現 : 機械と手わざのあいだ-

GROUP EXHIBITION

第67回CWAJ現代版画展

会期: 2024年10月16日(水)~10月20日(日)  11:00~18:00(最終日17:00まで)

会場: ヒルサイドフォーラム (東京、代官山)

     渋谷区猿楽町 18-8 ヒルサイドテラス F

GROUP EXHIBITION

​​

第66回CWAJ現代版画展

会期: 2023年10月18日(水)~10月22日(日)  11:00~18:00(最終日17:00まで)
会場: ヒルサイドフォーラム (東京、代官山)

     渋谷区猿楽町 18-8 ヒルサイドテラス F

​​

​​

GROUP EXHIBITION

​​

第65回CWAJ現代版画展

会期: 2022年10月19日(水)~10月23日(日)  11:00~18:00(最終日17:00まで)
会場: ヒルサイドフォーラム (東京、代官山)

     渋谷区猿楽町 18-8 ヒルサイドテラス F

CWAJ 現代版画展オンラインギャラリー

会期: 10月25日(火)9:00 ~10月30日(日)18:00

URL: https://cwaj-gallery.jp

オンラインガイドツアーにて作品をご紹介いただいています。

Guided Tours-Jp - CWAJ Print Show Online Gallery (cwaj-gallery.jp)

CWAJ

cwaj.org/jp/

ONLINE SHOP

アトリエ指導員展に併せて、冊子を販売いたしております。

川崎市市民ミュージアム オンラインショップ (kawasaki-museum.jp)

 

GROUP EXHIBITION

第7回アトリエ指導員展「想起される風景」

市野悠 二井矢春菜

2022年2月1日(火)~3月31日(木)

川崎市市民ミュージアム

the 3rd Area of “C” (kawasaki-museum.jp)

VIDEO

64th CWAJ Print Show開催に併せて、自身の石版画のプロセスを動画にしていただきました。

関わらせていただいた皆様、ありがとうございました。

どうぞご覧になってください。

(クリックしますと、動画が流れるページにいきます。)

日本語:https://youtu.be/IpfyBtxLJ3M

English:https://youtu.be/AOF8xoZ-Djg
 

版画のマジックURL:https://cwaj-gallery.jp/magic-of-printmaking-jp/

The Magic of Printmaking URL:https://cwaj-gallery.jp/video_series_en/

以下抜粋です。
「版画のマジック」ビデオシリーズでは、六人の作家の作品と制作プロセスを紹介します。「なぜ手間のかかることをやるのか?」「ペンや絵の具で描けば?」と思われるかも知れません。じつは版画制作は刷る工程も含め、計画性、創造力と高い技術が必要なのです。ビデオをご覧になれば、なぜ作家が版画制作に打ち込むのか、どうして版画がオリジナルな芸術作品であるかをご理解いただけると思います。

著作・ナレーション:大久保美智子、ビデオ制作:中川曉子

作家:廣田雷風、市野悠、門馬英美、大森弘之、関野洋作、園山晴巳

GROUP EXHIBITION

Indirect

市野 悠| 大坂 秩加 | チョン ダウン

1月23(土)- 2月20日(土)※オープニングレセプションは開催いたしません。

営業時間 :火曜日 – 土曜日  11:00 –19:00   日曜・月曜・祝日休み

 

GALLERY MoMo Ryogoku

​東京都墨田区亀沢1-7-15

https://www.gallery-momo.com/current-ryogoku

グループ展に参加いたします。ギャラリーホームページから展示風景など今後ご覧いただけますので、ご安全によろしくお願いいたします。

GROUP EXHIBITION

再考|Reflection  vol.3

阪本トクロウ・室井公美子・重田美月・高橋涼子・大竹竜太・市野悠・人見元基・中井章人・替場綾乃・中田拓法

7月21(火)- 8月8日(土)

営業時間 :火曜日 – 土曜日  11:00 –19:00   日曜・月曜・祝日休み

 

GALLERY MoMo Ryogoku

​東京都墨田区亀沢1-7-15

https://www.gallery-momo.com/current-ryogoku

グループ展に参加いたします。ギャラリーホームページから展示風景などご覧いただけますので、ご無理のないよう、そちらもご利用ください。

MAGAZINE

『美術の窓』に連載されております『山下裕二の今月の隠し球』にて取り上げて頂きました。

作品画像やインタビューなど、2020年4月号、5月号の二巻に渡り掲載されております。

山下裕二様、編集の功刀様、関わらせていただきました皆様ありがとうございました。

どうぞご高覧くださいませ。

生活の友社 美術の窓

https://www.tomosha.com/mado/

 

SOLO EXHIBITION

両国にあります、GALLERY MoMo Ryogokuにて個展が開催されます。

新作の版画、立体作品を40点ほど展示しております。

お近くにお越しの際はどうぞお立ち寄りくださいませ。よろしくお願いいたします。

皮膜を泳ぐ(かわをおよぐ)

2019年11月9日(木)~12月7日(土)

火曜~土曜 11:00~19:00

日曜、月曜、祝日休み

GALLERY MoMo Ryogoku

​東京都墨田区亀沢1-7-15

https://www.gallery-momo.com/current-exhibition-jp

 

SOLO EXHIBITION

国分寺にあります、switch pointにて個展が開催されます。

お近くにお越しの際はどうぞお立ち寄りくださいませ。よろしくお願いいたします。

色の棲みか(しきのすみか)

2019年10月24日(木)~11月9日(土)

11:30~18:30(最終日17時まで)

火曜日、水曜日はお休み

switch point

東京都国分寺市本町4-12-4  1F

http://www.switch-point.com/

 

GROUP EXHIBITION

第63回CWAJ現代版画展

東京本展

2019年10月23日(水)~10月27日(日)

11:00~18:00(最終日17時)

ヒルサイドフォーラム

渋谷区猿楽町18-8 ヒルサイドテラスF棟

神戸展

2019年11月7日(木)~11月10日(日)

11:00~18:00(最終日17時)

神戸倶楽部

神戸市中央区北野町4-15-1

​よろしくお願いいたします。

MAGAZINE

版画芸術 No.184 2019夏号の 特集リトグラフ150年 のページにてインタビューと作品画像を掲載していただきました。

関わらせていただきました皆様ありがとうございました。

どうぞご高覧ください。

MAGAZINE

月刊ギャラリー 2019 vol.2 通巻406号 にて先日のB-galleryでの展示を特集ページで取り上げていただきました。参加作家のインタビュー等掲載されております。

関わらせていただきました皆様ありがとうございました。

どうぞご高覧ください。

© 2013 by Yu Ichino. Proudly created with Wix.com

  

bottom of page